
SONY α7RII ILCE-7RM2 / Leica Summilux-M 35mm f/1.4 ASPH.
35mm f1.4 1/640sec. ISO100. 京都・高桐院庭園の情景
EVFには、あのCarl ZeissのTコーティングされた両面非球面の接眼レンズが使われたファインダーを見ることができます。以前から、レンズの明暗に左右される事なく、一定の明るさでモニターする事が出来るEVFファインダーが、一層クリアな表示になり、恐らく世界最強のモニターになっていると思います。視野角が広がり、ピントの拡大表示によるマニュアルフォーカスレンズのピント合わせが一層やり易くなりました。OVFでは、レンズを通した直後の世界が見れるのですが、一方でEVFは、モニターを通した後の世界をを見る事が出来るので、厳密にEVFはOVFに比べて、反応速度の問題があると言う方もおられますが、ボケ具合の確認がリアルタイムで行えるなど、メリットの方が非常に大きいと感じています。ファインダーを覗き続けても、ストレスがない。というのは、決して大げさな話ではないのですけれど、スペック以上に重要な事なのではないかと思います。
おつかれちゃんです。
.